会社名 | 小金井不動産株式会社 |
---|---|
代表 | 小池 敏雅 |
所在地 | 栃木県宇都宮市鶴田町1366-1 |
TEL / FAX / E-MAIL | 028-612-3666 / 028-612-3661 / chintai@koganei-f.co.jp |
免許番号 | 栃木県知事(16)第62号 |
設立 / 資本金 | 昭和38年12月10日 / 1,000万円 |
所属団体 | (社)全国宅地建物取引業保証協会、(社)栃木県宅地建物取引業協会 |
事業内容 | 不動産仲介業、不動産売買仲介業、不動産賃貸管理業 |
昭和38年12月 | 小金井不動産(株)設立(自治医大店) |
---|---|
平成10年9月 | 小金井不動産(株) 西店オープン |
平成15年1月 | 小金井不動産(株) 東店オープン |
平成18年9月 | (株)あるある不動産 本店オープン |
平成18年11月 | (株)あるある不動産 東店オープン |
平成22年2月 | 小金井不動産(株) 小山店オープン |
平成22年11月 | 宇都宮不動産(株) 本店オープン |
平成23年9月 | 宇都宮不動産(株) 東店オープン |
平成24年4月 | 小金井不動産(株) 西店移転 大型店舗鶴田店オープン |
平成24年5月 | 宇都宮賃貸マックス(株) 本店オープン |
平成24年9月 | ライフアシスト(株)(デイサービス) 設立 |
平成25年4月 | 宇都宮賃貸マックス(株) 東店オープン |
平成26年2月 | あるある不動産 小山店オープン |
平成27年8月 | 小金井不動産(株) 東店移転 大型店舗東店オープン |
平成27年9月 | (株)あるある不動産 東店移転 |
平成28年1月 | 小金井不動産(株) 北店オープン |
平成28年4月 | きたえるーむ宇都宮竹林(デイサービス) オープン |
平成28年5月 | 小金井不動産(株)元今泉店 オープン |
平成28年6月 | コガネイハウジング(株)本店 オープン |
平成29年5月 | きたえるーむ宇都宮旭(デイサービス) オープン |
平成29年9月 | あるある不動産小山店 移転 |
平成30年5月 | きたえるーむ宇都宮江曽島(デイサービス) オープン |
平成30年5月 | 小金井不動産(株)城東店 オープン |
令和元年11月 | コガネイハウジング褐F谷店 オープン |
令和2年12月 | コガネイハウジング褐テ河店 オープン |
定例の全体会議ではグループ社員全員が集まります。
期間報告を行い、問題点や改善点を全員で共有していきます。
成績優秀者は全員の前で表彰されます。
しっかりと結果を出せば、社員全員が認めてくれます。
定期的な社内研修を行い社員のスキルアップの向上を図っております。
店長にはマネージャー研修、新人を集めての新人研修など現在の自分のレベルにあわせた研修が充実しております。
自社研修だけではなく外部研修も取り入れていますので常に新しいことを学んでいけます。
定期的に物件の清掃や草むしりを行います。
全ては入居者様に気持よく生活していただく為に。
「ありがとう」「ご苦労様」と声を掛けられると、
とてもうれしい気持ちになります。
優績者旅行で台湾へ。
普段体験できないことを体験した楽しい思い出になる3日間でした。
小金井不動産には日頃の頑張りをしっかりと見てくれる評価制度があり、昇給・昇進も実力次第。
参加者全員心も体もリフレッシュすることができました。
季節外れの運動会・・・・
冬の体育館での極寒を心配していましたが、動くと汗ばむくらいの気温で半袖になる人もいたほどで、
今年の暖冬には助けられました。
それでは第1回小金井大運動会の様子です。
優勝チームの賞品は『焼肉グレート』でお食事会!!
赤・白・青・黄色組の4色対抗
全員チームカラーのTシャツを着て一致団結!
プログラムもかなり本格的に用意したので、皆かなり本気モードですごく楽しかったですね。
綱引き・玉入・全員参加リレー・ソフトバレーボール20点先取など白熱した戦いが繰り広げられました。
8月23日は全店休業とさせていただき、
『ERA小金井不動産グループBBQ大会』を行いました。
夏休みということもあり大勢の家族の皆さんも参加!!参加人数は過去最高の100人超!
お天気にも恵まれ、楽しい一日となりました。・・・が暑かったー焦
連日の猛暑ですが、仕事も遊びも小金井不動産グループのスタッフは元気いっぱい!
毎年ただの飲み会では終わらない小金井グループ忘年会。
恒例の腕相撲大会や全員参加のゲームで大盛り上がり!
芸達者な社員達による、かっこいいダンスやバンド演奏もあります。
毎回、利用させていただいた色々なお店の方からこんなに楽しい忘年会は初めてですと
お褒めの言葉をいただきます。
男性:79名
65%
女性:41名
35%
20代:45名
38%
30代:46名
38%
40代:26名
21%
50代:3名
3%
経験者:13名
11%
未経験者:108名
89%
栃木県:86名
71%
茨城県:7名
6%
埼玉県:8名
6%
東京都:4名
4%
北海道:4名
4%
その他:12名
9%
既婚者:58名
48%
未婚者:62名
52%